ぶろぐ

ほほーん,2次試験の配点のほうが高いのか,せや!

はい,最近教え子の志望校,志望学科選びの相談をされた塾講師です. そういう時は決まって「自分のやりたいことで考えるといいよ,まあ高校生でやりたいこと決まってる奴なんてほとんどいないけどねガハハ」と言ってなんとか誤魔化します. 残念ながら大学4年生になってもやりたいことはまだ見つかりそうにありません,心配しないでいいですよ10代の若人よ.

さて閑話休題. なんの興味もなく入りやすさだけで某大学の某学類に来てしまいました,高校時代は入った後なんて考えず,OCにも行かなかったのですが,どうやら卒業するのには卒業論文を書かなければならないようです.今回は自分自身忘れないように簡単に経験したこと,学びを得たことを綴っていきたいと思います.ある程度内容についてはぼかします.

研究室選び

主専攻実験も楽しかったし,データ系はお金になるのかなと思って,とりあえず某研究室を第一希望に出しました. 他にも画像処理系とか可視化とか興味もあったのですが,研究室の雰囲気が合わなかったり,OBのサラリーマン率がえぐかったりとちょっと考えてしまうことが多かったのでやめました.第一志望は最高倍率が2倍とかでヒヤヒヤしましたが,面談を経て第一希望の研究室に配属されました.やったね.発表日当日には友達とイチカワに並んでいて,メールが届いた後に食うラーメンはさぞ美味いのだろうと期待しましたが,舌に合わずなんか微妙でした.

はじめての研究

3月の中旬くらいからテーマ選びをするためにチームミーティングに参加するようになりました.最初は興味のある分野が特になかったので先生のお勧めでデータマイニングなどにあたりをつけて論文を読み始めました.この頃は論文を週一で読み,スライドにまとめ,MTGで発表するを5~6回やった気がします.夏までに最終的に10本ぐらいは読んだ気がします.

6月ごろにやっとテーマが決まり,既存手法の実装を含めて自分の研究が始まりました.優柔不断のためテーマはこれだ!ってならず色々迷惑をかけてしまった気がします.最初に選ぶ御三家で結構迷ったり,キャラクターメイクで時間をかける人は研究テーマも迷いがちな気がします.やりたいことでもいいし,先生が手厚くフォローしてくれるテーマでもいいし,研究室によってその辺は異なるのかなと思います.

今年の夏は暑くなかったな〜〜〜〜〜〜〜〜

本格的に自分の手法について考え始めたのが夏頃だった気がします.色々アイディアを出していただき,方向性を決めた後は手を動かしてみて試行錯誤しました. 紙に書いて,小さいデータで動かして,みたいなことを繰り返しましたがこの辺は割愛します.実際に紙とペンとPCがあれば研究ができたのでCOVID-19くんの影響はほとんどありませんでした.週一のミーティングもあるし,コロナもあるしでほとんど旅行にも行きませんでした.夏休みは知りません.散々3年生まで夏休みあったでしょって納得してます.

12月くらいまで色々やりましたが,「つべこべ言わず,とりあえず手を動かしてみる」の精神が重要なことに一年かけて気づいた気がします. 後はまだうまく実践できていませんが「ピンチになる前に人に聞く」も重要だと思いました.1週間後のMTGで聞けばいいや,ってのは最近甘えな気がしてきました.

今年の冬は寒かったな〜〜〜〜〜〜〜〜

卒論がチラチラ意識し始める11月頃にゼルダの伝説BotWを始めてしまいました.反省はしてます,後悔はしてません.この頃になると嫌でも卒論について考えないといけず,毎日進捗のことでヘラってたので,いい息抜きになったと思います. 100時間くらいプレイしたら卒論がまじでやばくなったので一旦やめました.

この頃はブレワイをやるか,コードを書くかの生活だった気がします.あーでもない,こーでもない,あれもしかしてこれ使えるのでは,と色々(この言葉便利ですね)して年が明ける直前,なんとか実験でいいデータが取れたました.その後,正月の三が日を使って学会用の論文を仕上げました.先生にはまじで感謝です.

今年はウチでしたね

よっしゃ,提案手法がなんとか形になったから卒論用に実験データたくさんとるぞ,って時に実験サーバが熱暴走して消滅しました.終わり. 卒論時期あるあるらしいですが,鯖を変えて実験しました.二徹したのははじめてだったので貴重な経験になりました. 卒論は 一人じゃ絶対 書けないよ (字余り)

思ったこと

卒研で技術的にはC++とその周りについてはある程度詳しくなりましたが,なんか新しい技術を身につけたって感じではなかったです. これはアルゴリズム系の研究をしていたせいもあるかなと思います.ゼミ等で他の技術についてのイメージみたいなものは付きやすくなったのかなと思いますが成長しているかは不明です.あとは研究内での「直感的に〜」みたいなことを考える上で学部3年間の情報系の基礎についての学びは無駄ではなかったのかなと思いました. また,チームの方針で土日は休む,みたいなことがありましたが,どんな時も週一でMTGがあるので,土日も休んでもなんとか進捗を産めるような計画性について学ぶことができました.水曜日に徹夜することを想定した杜撰な計画性ですが.

他にもインスタのストーリで回ってくる卒論アンケートだったり,卒論辛いっぴって自撮りの写真上げてる奴だったり,12月になって遊ぼうぜ〜てグループラインで聞いてくる奴に乗ってる奴らだったりと楽しい卒論シーズンでした.別に嫌いじゃないです,好きでは決してありませんが.

他にも卒論については書き足りなことばかりですが,とりあえず自分の中にしまっておきたいと思います.よし春休みだ!えっと次のミーティングは来週です.え

2021年とは

今年ももう終わりらしいです,振り返りってやつをやっていきたいと思います. 振り返りって「振り返り」と「振返り」のどっちで使ったほうが良いのかとか考えながら書いていきたいと思います.(多分名詞か動詞かの違いだと思いますが)

2021年ピックアップ

大学院推薦入試

大学院推薦入試の前に研究室のことについて書くべきなんですが,それはまた別の機会で書いていこうかと思います. 3月くらいから研究が始まり,7月には推薦入試を受けたわけですがGPAパワーのおかげで何とか無事に合格することができました. ぶっちゃけ合格率から見ても過剰に対策をしてしまった気もしますが,受かってたのでまあ良しとしましょう.良しとさせてください.

推薦出願条件ギリギリのGPAでしたが,1~3年の講義でお世話になった方々,この場を借りて改めてお礼させてください.ありがとナス!!

TOEIC

運よく推薦入試勢でしたがTOEICはそこそこ頑張りました.いやまじで一般も受けるぞの気持ちだったので.... 目標としてた730点にはギリギリ届きませんでしたが,ホテルマロウドでデバフがかかっていたので仕方なしです.某私立文系の友達に聞いたら900点以上とってて悲しくなりました.就活の時に使う可能性が出てきたらもう一度頑張ってみようかと思います.

研究

今年を振り返ってみると毎週木曜日のミーティングの記憶しかありません.それに向けてコツコツ研究を進めようと思いながら金土日はサボりまくり,月曜もなんだかんだボゲーと過ごし,慌てて火曜日から頑張るみたいなことを1年間繰り返してたら大晦日になってました.来年こそはコツコツ頑張るそ!(フラグ)

年明けのIPSJDEIMに向けて頑張って行こうかと思います.まじで卒論より先に卒論と同じぐらいきつい論文書くのなぜ?

つくばみらい市探索

研究に吸われて1年間の他の記憶があまりありません.自粛期間とか公務員の親との実家暮らしとか相まって,遠出一人旅はしないようにしました.唯一心休まる金曜日に自転車でつくばみらい市の飲食店を大体制覇しました.個人的にちょっと入りにくい雰囲気の中華料理屋さんがボリュームもあり美味しかったです.終わり.

ラーメン大河は今度こそ空いている時に行きます.

ブレワイ

11月から始めて僕の150時間をいとも簡単に奪って行った神ゲーBreath of the Wildです. 続編が2022に出るのでまだやってない人は是非やって見てください.こいつのせいで進捗報告でうんちみたいな内容を水で薄めたようなスライドが量産されてしまいました.許すまじ.

その他

そのほかにも新しく邦ロックを開拓したり,ジグゾーパズルをたくさんやって見たり,いろいろ(省略)やってみましたが2021年は「はじめてのけんきゅう」みたいな年でした.

2022にやりたいこと

いやまじで年末に「来年はこれやりたいな〜」って思うんですが達成率がうんこカスゴミカスしねって感じなので来年こそ頑張ります.

国際学会に投稿&発表

まず卒論だろ,って感じですが多分卒論に間に合わない部分があるのでそれをまとめてちょっといいとこに出せたらな,とか夢物語のようなことを考えてます.先輩は国際学会で採択もされてるので見習っていきたいです.

車を買う

金はあるので後は買うだけ,運転してくれる人を時給3円で雇います.募集中.

DBスペシャリスト

その前にAPだと思います.そしてDBスペシャリストの内容が全く研究と関連ないのでとってもなぁって感じでしたが星野源みたいになってみたいので長期的な目標にしようかと思います.

就活ゥ?!

まずは大学院講義を頑張って単位とってから夏にでも何かしらのアクションを起こしたいと思います.随時情報募集中.

ヒートテックって毎年買い換えるべきですかね?

11月です,指導教員のS先生の「もうn月ですね」って言葉を毎週聞いている気がします.この辺の話は後ほどまとめていつか自分で読み返したいと思います.毎月なんか思うことありますが外に出さずに熟成させたいと思ってますが,その頃には多分腐ってると思います.

本題です.

もう11月なんですが朝と昼と夜が寒くて仕方がありません.今日は最近始めた防寒についてです.今年の冬は家で頑張ることが増えそうなので家でできる防寒を考えていきたいと思います. 第一弾として,最近足元が寒すぎて前々から購入を検討していたパネルヒータを買いました.

Amazon | Miriyon 遠赤外線デスクヒーター 省エネパネルヒーター 3時間タイマー付 冷え対策 踏み型 踏み心地良い | Miriyon | パネルヒーター 通販

感想です. あったけ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜.膝掛けと併用すれば簡単な炬燵になります,簡単な炬燵が机にあるってやばくないですか?やばそう.

ここからレビューです. 今回は床面にもパネルがあるタイプを買いましたが,正直スリッパを履けば正面と側面の3パネルタイプで十分です. てかこの商品Amazonで売れ筋一位だったから脳死で買いましたがお勧めしません.やっすい膝掛けがついてましたが,まじで70cm×100cmだと小さくて使いにくいです.ある程度大きいサイズの膝掛けを買って二つ折りとかで使うといいと思います.あとこれは詳しく知りませんが真冬での使用を考えると,W数が高めの商品の方がいいと思います.

次は上半身になりますが半纏かジャケットとかの購入を考えています.

最強の防寒着こと,ダウンジャケット様は外での使用を考えているので着心地と保温重視でなんか買います. 渋谷のキャッチが着てるカナダグースを見て,たっけえアウター着てるな,アホくさ,って思っていた時期が僕にもありましたが,たっけえアウターまじであったかいです. あと10年は着れると思うと実質タダ理論も証明できそうです.あいつら寒いから防寒してるだけでした.バカにしてごめんな. 前に聞かれたので一応貼っておきます,これとインナーだけで日本の冬は倒せると思います.

Amazon | NANGA ナンガ 別注モデル 焚火 ダウンジャケット TAKIBI DOWN JACKET | コート・ジャケット 通販

閑話休題.着る毛布も考えたんですがon/offの切り替えが難しそうなので,きたらやるぞ!ってなる部屋防寒着も必要なのかなって思います.後世にこいつで卒論と戦ったんだよって語り継ぎます.なにが言いたいかって,いいものを買うための言い訳をしました.

終わり.

今度はジグゾーパズルの記事を書きたいと思います.1000ピースやべえ.

三巻ぐらいで完結したマンガ(一時間ぐらいで読み終わる,そして机に向かう)

月一で記事がかければいいなと思っていた時期がありました.8月ももう終わってしまい今年もあと少しです.はえー.

タイトルにもあるように3巻ぐらいで終わる漫画紹介していきます.オタクチョイスなのであんまり紹介されてない漫画もあったりします. ただし,今でもジャンプの伝説の打ち切り漫画スポーティングソルトの話で兄弟と盛り上がるほどのクソ漫画愛好家なので,読む場合は自己責任でお願いします.

アドルフに告ぐ

tezukaosamu.net

手塚治虫による30年以上前の作品です.アドルフ・ヒトラーをはじめとする「アドルフ」のファーストネームを持つ少年たちのお話で発行形態によって巻数は変わりますが全五巻です. 小学生の時に親が読ませてくれた漫画が「アドルフに告ぐ」と「プラネテス」でした.英才教育すぎる.今風の作品に飽きてしまったら読んでみることをオススメします.

青天

kc.kodansha.co.jp

時代は24世紀ぐらい,eスポーツで最強を目指す少年が最強に出会ってしまうお話です.一巻の発売日に購入した数少ない作品の一つで,イーアスつくばの本屋まで行き,普通の新刊のように平積みされておらず棚に一巻が二つだけ挟まっていたのを覚えています.全3巻ですが3巻は紙媒体で発行されず電子媒体のみのでした.(当時はそう,今は知りません)なので満喫に行っても全巻読めない可能性があります,注意して下さい.

なかなか売れずに打ち切りみたいに終わってしまったのですが,人によって評価が分かれる作品になってます.ぼくは面白かったです.この作者Cボさんのスプラトゥーンの同人誌も知る人ぞ知る名作と言われてます.

春の呪い

死んだ妹の婚約者と交際する姉のお話です.全2巻でドラマ化もされていたと思います.主人公にとって世界の全てだった妹が死に,その婚約者と「妹と一緒に行った場所に連れて行く」との条件で交際をしますが,ラブストーリと言っていいのかって感じです.

レベルE

冨樫の作品です.以上.

All you need is kill

tonarinoyj.jp

となりのヤングジャンプで一話読めます. 人外の化物との戦争を描いた作品ですが,最大の特徴はループものであることです.全二巻です. 2000年代初期のSF小説が原作で「DEATH NOTE」の作画担当の小畑さんが作画を務めました.日本のライトノベルとしては異例のアメリカで実写映画化もされています.

「ジャパンでは食後のグリーンティーが無料だと聞いたのだが...本当か?」ってやつですね.

ジャンプの歴代打ち切り漫画

もう何作品か紹介したかったのですが飽きたのでやめます. 読者アンケートで振るわなかっただけのめいさくを列挙して終わります.

  • ヨアケモノ(劣化きめつ)
  • Ultra Battle Satellite
  • クロスマネジ (クリケットラクロス?)
  • ダブルアーツニセコイ作者の前作)
  • ハイファイクラスタ(なんだっけこれ)
  • HUNGRY JOKER(ブラクロの前作)
  • TOKYO WONDER BOYS(伝説とはまさにこのこと)
  • 無刀ブラック(上下草)
  • パジャマな彼女(ジャンプ史上最強のパコさん)
  • ミツ首コンドル(打ち切り決まった後の勢いがヤバイ,面白って思ったら最終回だった)
  • シガ(一定のコアなファンがいる)

右翼とPSYRENは打ち切りではないので別枠です.

大学院推薦入試速報

受験前

健康観察表を提出して,指定された席で待機しました. 受験人数は47人で,その中でも5人ほど私服でした(パーカ,黒シャツ,シャツなど) 遅刻した人が私服でした.すごい

受験者はA,B,C の三つの組に分けられていてそれぞれ下二桁を3で割った値で割り振られていました. A={1,4,7,9,.....},B={2,5,8,11,...},C={3,6,9,12,...} 僕は下二桁が09だったのでCだと思っていたのですが,何故かAの組で最初から混乱しました.途中から割り方が変わっていたらしいです.

受験番号が早いと面接試験が始まるまでの時間が短いので,心臓が微塵子な僕にとっては有り難かったです.同じような人がいれば,受験番号は出願した順番なので早めに出すことも検討するといいかもしれません(順番はどうなるかわからないので,今年限りの話かもしれません)

受験番号が遅いとある人は寝てたらしいです.

最初はそれぞれの組から二人ずつ呼ばれ,そのあとは一人ずつ呼ばれていました. 僕は4番目だったので試験開始から30分程度で呼ばれました

面接内容

僕のAの部屋はフレッシュマンセミナーの部屋でした.最初からドアが開いていて,試験中はドアは閉まってました. 面接官は3人で,多分それぞれの組で聞かれることは微妙に異なると思います 紙とペンを持ってて,メモしていました. まず初めに - 受験番号 - 氏名 - 所属 について聞かれました.

長々と覚えた「理工情報生命学術院 システム情報工学研究群 情報理工学位プログラム」は聞かれませんでした.

その後に希望する指導教員を聞かれました.研究室名などは聞かれませんでした. 次に

  • 卒業研究でやる内容を1分程度で説明して下さい

  • 大学院でやる研究内容を(同じく1分程度で)説明してください

を聞かれてその後に

  • 進路について

ここからはメインの先生以外にも聞かれます.面接官が3人いる中で - 研究の面白いところは何ですか?

  • 高速化とありますが,その難しい点は何でしょうか?

  • 何故その分野に興味を持ちましたか? (僕は聞かれませんでした.)

  • 新規性は(僕は聞かれませんでした.)

など聞かれました.

  • アピールポイント

  • アピールポイントでコミュニケーション能力と言ったので,昨今のこの状況でどのようなことをしていますか?気をつけていますか?などの派生した質問をされてうっtとなりました.

最後に時間が余ってしまったようで,先生方が何かありますか〜みたいな視線を交わした後に

  • 実行環境や言語,データベースは何を使ってますか

の質問がありました.大体時間になったようでこれで終わりになりました.

終始心臓がバクバクでしたが,推薦入試は出願時期が早く出願がそこそこ大変でした.

いつだってカバさん(coinsおすすめブランド)

ファルゴレかっこいいよね.....

今週から関東も梅雨入りらしいですね,もう6月って信じられません.卒論とか研究の話になるとお気持ちクソ長文ジェネレータと化してしまうので本題です.

夏服が欲しい

だって暑いのだもの...って人がこの記事見て最後まで目を通してくれたら「すげー物好きだなー」って思います. 僕は寒がりなので梅雨が明けるまではユニクロヒートテックを着ているので夏服はまだ早いのですが,ちょっと良さそうなブランドでも紹介したいと思います.

ユニクロU

www.uniqlo.com

ブランドとかよく知らんし,知らなくてもいいし,ぶっちゃけどうでもいいと思うけど身嗜みは整えないといけない,みたいな人多いと思います.実際にこんな記事書いてますが大学に行くぐらいだったらぶっちゃけどうでもいいですよね.

こんな時に最強なのはユニクロUです.普通のユニクロと違うの?ってことよく耳にするのですが,ディレクターかデザイナーが違うかとかよく知りませんがとりあえずユニクロとはラインが違います.店頭での見分け方は簡単でユニクロUのコーナーにあるか,商品の首の後ろのタグにでっかく「U」って書かれています.

人気商品はすぐ売れちゃうのでそこだけ注意です,つくばイーアスは茨城だと珍しいフルラインナップなのでオススメです.イーアスにない時はララガーデンに行ってみると案外あったりします.

デザインと品質のコスパが最強でよく分からんハイブランドを買うよりもユニクロUでよくね?ってなります.はい結論パ.

HARE

ここからは僕の好みなので適当に済まします. とりあえず毎年新作のチェックだけはするブランド「HARE」は,大学生御用達の「RAGEBLUE」とか「niko and...」と同じアダストリア系列のブランドです.4000~程度でそこそこの品質でシンプルなデザインの服が買えるので重宝してます.おしゃ大学生()と被ることがあるかも知れません.

ただ店舗数が少なく,店舗も入りやすいとは言えないのでZOZOTOWNで買うのが簡単かなと思います.ここで注意ですがHAREのアウターは大きめに作られていることがあるのでサイズ感はよく見てから買うことをお勧めします.

steven alan

名前がカッコ良いから入れました.たまに買います.パンツがよかったです.以上

monkey time

ウキーウキーッッキャッキャッウキーウキャキャキャッウキャッッッキャッキャッキャッキャッッウキーーキャッッッ!!!!!!!!!!!!

最近色んな人が着ているような気がします.「monkey time 有名になっちゃったからもう着ないわ〜笑」みたいな奴たまにいますが,とりあえずそのクソダサイハイブランドどうにかしろよって思います.失礼しました,母国語と私怨が出てしまいました.

夏でもどの時期でも変わらないと思うのですが(持論),自分なりに最強の1着って持っていていいと思います.夏だったら最強の一枚着,冬だったら最強のアウターみたいに時間ない,迷ったらこれ見たいな1着があるとちょっと楽です.そんな時にユニクロじゃちょっと嫌だなって思ったらこの辺のブランドを見てもいいと思います.

価格帯は5000〜からどこまでもあるのですが,ちょっといいなと思える服が見つかるといいですね.(ハナホジ) これも店舗があまりないのでZOZOTOWNで買うことが多いです.

ここまで書いて面倒くなってしまったので他のブランドは割愛します.いいとこ見つけたら教えて欲しいです.今年は外に出ないので買う予定は特にないです.

その他

いや,ZOZOTOWN見ないし,って人もいると思うので阿見のアウトレットでのお勧めのブランドを列挙しておきます.

そろそろ大学も終わりなので社会人にふさわしい私服とか考えなくてはいけないのは億劫です.あと数年はあるのですが.

ボボボ・boost

ちょっと動かしたいプログラムがあったので,C++のソフトウェアライブラリの「boost」をインストールする必要がありました. とりあえずbrewでインストールします

brew install boost

これでboost1.75.0がインストールされたようです.

プログラム中でinclude書きます

#include <boost/random.hpp>

とりあえずコンパイルします

$ g++ sample.cpp 
sample.cpp:9:10: fatal error: boost/random.hpp: No such file or directory
    9 | #include <boost/random.hpp>
      |          ^~~~~~~~~~~~~~~~~~
compilation terminated.

あれ,見つからないようです.どうしたものかといろいろ調べましたが,どうやらboostには展開するだけで使えるライブラリがありdate_time, regex, thread, python, signals, test, filesystem, serialization, program_options 以外の全ライブラリは,ヘッダを #include するだけで、すぐに使用できるそうです.

それ以外のライブラリはビルド(くそなが)をしないと動きません.グーグル大先生で調べたらこのビルドのお話がたくさん出てきたので時間がかかってしまったので記事にしました.

ビルドをしたい場合はこちら

boostjp.github.io

どうやらC++のライブラリにもヘッダオンリーとビルドライブラリで派閥があるらしい. くそながビルドをしなくて済むならばあとはpathを通すだけです. 適当に

export CPATH=$CPATH:/usr/local/Cellar/boost/1.75.0/include
export LIBRARY_PATH=$LIBRARY_PATH:/usr/local/Cellar/boost/1.75.0/lib

を.zshrcに書き込んで反映させたら動きました.今度時間があるときに多分使わないですがビルドしてみます.

参考

Let's Boost - インストール方法

Mac で C++ のライブラリ boost を使う · GitHub